今日は手の込んだバージョンの「ひじき入りハンバーグ」を作りました。
って言っても、ヒジキに味付けをして入れただけなんですけどね^^;
でもとてもあっさりとダシの染込んだハンバーグに仕上がりました!
本当に食べやすいので、ぺロッと食べれちゃいますよ。
ひじきはカルシウムが豊富で、なんと牛乳の約12倍!
そして約半分が食物繊維で、ごぼうの約7倍!
という、とっても驚きの栄養価なんです。
なのでうちではハンバーグを作る時にはよくひじきを入れちゃいます!
ひじきに味を付けずに、水で戻しただけで入れる時もあるし、ひじきの煮物を作りすぎた次の日に、煮物をハンバーグにしちゃう時もありますよ。
豆腐を入れて、ヘルシーメニューにしたりも。
ヒジキ入りハンバーグの作り方
材料(4人分)
- 合いびきミンチ………400gぐらい
- 玉ネギ………………小1個
- パン粉………………大さじ6
- 牛乳…………………大さじ3~4
- 卵……………………1個
- 塩コショウ……………少々
- ナツメグ………………少々
- サラダ油……………大さじ1
- 芽ヒジキの煮物
- 芽ヒジキ………20g
- だし汁…………100ml
- ゴマ油…………大さじ1
- 芽ヒジキの調味料
- 酒…………大さじ1
- 砂糖………大さじ2
- しょうゆ……大さじ1.5
- 和風だれ
- だし汁………大さじ4
- 砂糖…………大さじ3
- みりん………大さじ2
- しょうゆ………大さじ3
- 大根おろし………1カップ
- 刻みネギ…………大さじ4
- シソの葉…………4~8枚
- サラダ油…………適量
今回の付け合せ
- サラダ水菜……4株(1袋分)
- プチトマト………お好みの分量
- 絹さや…………お好みの分量(塩茹でしたもの)
作り方
- ヒジキの煮物を作る。
乾燥芽ヒジキはたっぷりの水につけて柔らかく戻す。ザルに上げサッと水洗いする。
鍋にゴマ油を中火で熱し、芽ヒジキを炒める。全体に油が回ったら砂糖・みりん・しょうゆの順に加えて全体にからめ、だし汁を加えて煮汁がなくなるまで煮て、冷ましておきます。 - 玉ネギはみじん切りにし、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、薄い茶色になるまで炒め、冷ましておきます。
- 和風ダレの調味料を全部合わせておく。パン粉に分量の牛乳をかけて、湿らせておく。大根おろしを作っておく。(大根おろしはかる~く絞って、ハンバーグに乗せた時に水がでないようにする。)
- ボウルにミンチ・玉ネギ・パン粉・卵・塩コショウ・ナツメグを入れ、よく粘りが出るまで練り、1のヒジキの煮物を加え、更によく混ぜ合わせる。
- 合わせたネタを好みの形に整えます。パンパンと空気抜きもします。手にくっつく場合は、サラダ油を手に塗ると良いですよ。
- フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを並べ入れる。両面をそれぞれ強火で焼き色を付け、まずうまみを閉じ込めます。
- 弱火にして、フタをして5~6分蒸し焼きにする。
ハンバーグの中央に竹串を刺して澄んだ汁が出ればOKです。 濁った赤い汁なら、まだです。
和風ダレを加え、からめながら少し煮、器にハンバーグを取り出す。
残ったタレを少しトロミがつくまで煮詰める。(水溶き片栗粉を加えて、トロみを付けても良いです) - 器に盛ったハンバーグに大根おろしを乗せて、上からタレをかけて出来上がり♪
今回はひじきに味を付けているし、タレの味もあるので、塩の分量は控えめで大丈夫です。
写真の付け合せのサラダ水菜は冷水にさらして、パリッとさせて和風ドレッシングを控えめな量とからめてから、お皿にしいて、絹さやは下湯でしたそのまま散らしてます。
プチトマトは半分に切り、彩りでちらしただけです。
上からハンバーグの和風ダレをかけるので、ドレッシングは市販の「しょうゆドレッシング」を少し使ってます。
ニンジンをみじん切りにして、下湯でしてハンバーグに加えても栄養満点で良いですよ~。