「オイスターソース」は持っていますか?と街で50人に聞いたところ、49人の方は「持っています」と答えたそうです。
※はなまるマーケット調べ
そして、「持っていない」と答えた1人の方は貝のアレルギーを持っているからだったそうです。
つまり、オイスターソースはもう一般的で常備されている調味料の一つってことなんです。
が!!
炒め物にしか使わないので、キャップがカピカピになってしまっている。。。
さじ加減が難しいからすぐに味が濃くなってしまって使いにくい。。。焦げやすいし。。。
なんて人が少なくないようです。。。
これってすっごくもったいなーい!!のです。
オイスターソースは牡蠣のソース!牡蠣の旨みの塊のようなもの!
実は中華だけでなく、和食にもタイ料理にもなんにでも使える万能調味料なんです。
オイスターソースが和食に?って思ってしまいますよね。。。
でも今日のはなまるで紹介されたオイスターソースの失敗しない”黄金比の合わせ調味料”を作ってしまえば、魚の煮物や肉じゃが、しょうが焼きにだって使えて、しかもいつもの味をワンランクアップできちゃうと言うのです。
これは知っておいて損はありません。
もうカピカピになる前に使いきってしまえるのでお悩み解決ですねo(`▽´)o
オイスターソースの黄金比!万能合わせ調味料の作り方
中国料理の名店「美虎」の五十嵐美幸さん考案のオイスターソースを使った万能調味料です。
オイスターソース1:しょう油2:砂糖1:酒1:酢1
※お酢?って思いますが、味が引き締まって美味しいそうですよ!
これを作りさえすれば、色々使えて色々便利だそうです。
例えば、
- ブリの照り焼き
- マグロの漬け丼のタレ
- 豚のしょうが焼き
- 中華丼(これは下でレシピをまとめてます)
なんかにも使えるし、普通に炒め物や焼きそばにも使えます。
多めに作っておくととても便利で、冷蔵庫で2週間はもつそうです。
そんなオイスターソースの万能調味料を使って、五十嵐美幸さん流「チンジャオロースー」の作り方が紹介されていたのでまとめました。
オイスターソースの万能調味料で作るチンジャオロースーの作り方
材料(2人分)
- 鶏もも肉 200g
- エリンギ 1本
- タケノコの水煮 1本
- ピーマン 4個
- 下味の調味料
- コショウ 少々
- 酒 大1
- しょう油 大1
- 片栗粉 大1
- サラダ油 大1
- オイスターソースの万能調味料
- オイスターソース 大1
- しょう油 大2
- 酢 大1
- 砂糖 大1
- 酒 大1
作り方の手順
- 材料を切って万能調味料は合わせておく
鶏もも肉・タケノコの水煮、ピーマン、それぞれ細切りにしておく。
万能調味料の材料を全部合わせておく。 - 鶏もも肉に下味をつけておく
細切りにした鶏もも肉に、コショウ、酒、しょうゆをかけてよく揉み込みます。
さらに片栗粉を加えてよく混ぜ込んだら、サラダ油を加えてお肉をコーティングします。 - フライパンに少し油をひいて熱し、下味をつけた鶏もも肉を炒めます(強火)
- お肉に7割りほど火が通ってきたら、細く切ったエリンギ、タケノコの水煮を加えて炒めます。
- ピーマンを入れる前に、先に合わせておいた《オイスターの万能調味料》を加えます。
調味料が全体に馴染んだら、最後にピーマンを加えて炒めたら出来上がり!
※ピーマンを最後に加えたのは、シャキシャキ感を残すためです。
※最後の炒め具合は、調味料の水分を飛ばし切ること!そして全体に照りがでるまで炒め切ること!これが重要なポイントになるそうです。
オイスターソースの万能調味料で作る簡単中華丼の作り方
材料(1人分)
- 白菜 80g
- チンゲンサイ 50g
- シイタケ 1枚
- タケノコ 20g
- エビ 2尾
- 豚ばら肉 40g
- ご飯 1膳
- 鶏ガラスープ 50cc
- ニンニク(みじん) 小1
- トウバンジャン 小1
- ショウガ(みじん) 小1
- 水 大1
- 片栗粉 大1
- オイスターの万能調味料(1人分)
- オイスターソース 大1
- しょう油 大2
- 酢 大1
- 砂糖 大1
- 酒 大1
作り方の手順
- 豚ばらはスライスし、エビは殻をむいて、ともにさっと茹でる。
- 白菜、シイタケ、チンゲンサイを一口大に切る。タケノコは薄切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、ニンニク、ショウガ、トウバンジャンを入れ、全ての具材を加えて軽く炒める。
- 鶏ガラスープと合わせ調味料を加えて軽く煮込み、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつける。
- ご飯の上にかけたら完成。
オイスターソース使いきり絶品レシピの続きはこちらです。
→オイスターソース使いきりレシピ!タイ料理「ガパオ」の作り方
→オイスターソース使いきりレシピ!エリンギがあわびになるレシピ
これならできる!! 毎日ラクチン! 作りおき+使いきりおかず | ||||
|