昆布、使いこなせてますか?!
私、数ヶ月前から毎日のように昆布を食べるように努力してたんですが、お味噌汁のダシを取って、そのまま刻んで具材で食べるのみ。
これしかほぼやってませんでした・・・・。
これ、とってももったいないことしてたんだーと、今日のはなまるマーケットを観て思いました!
昆布、出しを取るだけじゃもったいないんです!
うれしい健康効果もいろいろ!
ってことでレシピまとめてみました。
昆布の簡単活用法
日本でも昆布をたくさん食べているのが富山県だそうです。
昆布がたくさん取れる地域ではないんですが、昔からよく北海道から運ばれてきていたので昆布の食文化が根付いたのだそうです。
そんな富山県民の方が簡単に作るレシピがこれだそうです。
浅漬けに!
塩もみした野菜に刻み昆布を加えただけの浅漬けに!
夜にちゃちゃっと仕込んでおけば、翌朝には食べれます。
とろろ昆布で即席スープ?(お吸い物)
時間がない朝にも便利です。
とろろ昆布+ネギ+醤油(ちょっと)にお湯をかけたら簡単即席スープの出来上がり♪
納豆昆布でお焼きに!
ちぢみ?のようなお焼きです。
お好み焼き粉で生地を作って、干しエビ+納豆昆布+カツオ節を入れて混ぜて、フライパンやホットプレートで、平たく焼いたら出来上がり。
ソースをかけていただきます。
旨みたっぷりで、おやつにも良いそうです。
ちなみに納豆昆布とは粘りの強い種類の昆布のことだそうで、調べてみたら、ガゴメ昆布を納豆昆布と呼ぶところが多かったです^^
昆布味噌で旨みアップ↑
お味噌に、刻み昆布を入れて、混ぜておきます。
旨みたっぷりのお味噌になって、お味噌汁に使ったら、昆布も食べれます。
豚の昆布味噌焼き
昆布味噌を同量のみりんで伸ばして、豚肉(厚切り豚ロースなど)の両面に塗って、一晩漬け込みます。
焦げやすいので、多くついた味噌は拭きとって、弱火でじっくり焼くと出来上がり。
昆布じめは魚だけじゃない!昆布じめの作り方
初めて知りましたが、昆布じめは魚だけではないんですね!
アスパラや豆腐、エリンギなども何でも昆布でしめて楽しめるのだそうです。
材料
- 昆布(大きいもの)…2枚
- お好みの食材
- 刺身
- アスパラガス
- エリンギ
- 小松菜
- 豆腐など
- 酒…適量
作り方
- 昆布の表面を酒を染込ませた布巾やキッチンペーパーなどで拭きます。
- 昆布の上にお好みの具材を乗せて、もう1枚の昆布ではさみます。
- それをラップでしっかりまいて、半日~1日寝かせて完成。
※野菜は茹でて、しっかり水気を取ること!
※豆腐はしっかり見切りをして、スライスして使う。
※水切りが不十分だとベチャベチャになって失敗するそうです。
※エリンギは薄く切って、フライパンで焼いて、水気を切って使います。
昆布活用術その1.昆布とゴボウのきんぴら
材料(2人分)
- 昆布(だしを取った後の残り)…30g
- ゴマ油…適量
- ゴボウ…50g
- みりん…小2
- しょうゆ…小2
作り方
- だしを取った後の昆布を千切りにする。
ゴボウも千切りにしておきます。 - フライパンにごま油を熱して、昆布をいためます。
そこへゴボウも加えてさらに炒めて、みりん、しょうゆで味付けして水分がほぼなくまるまで炒めてると完成。
昆布活用術その2.鶏もも肉の昆布巻き
材料(4人分)
- 早煮昆布(15X15cm角)…8枚
- 鶏もも肉…200g
- かつおだし…500cc
- 酒…大さじ2
- みりん…大さじ2
- しょうゆ…大さじ3
- しょうが…1片
作り方
- 早煮昆布を水に入れて柔らかくし、水気をしっかり取って、食べやすい大きさに切った鶏もも肉を巻いて、つまようじで止めます。
- フライパンに並べてかつお出汁、酒、みりん、しょうゆ、しょうが(スライス)を加えて20分ほど煮込んだら完成!
※早煮昆布は、ダシ用昆布と違って薄めで早く柔らかくなるので、巻きやすいのだそうです。
スーパーなどでも売られているそうです。
昆布でおもてなし料理 態の昆布じめタルタル仕立て
フランスで星付きレストランで修行を積んで日本で昆布と出会って、昆布に魅了されたというフランス人シェフが紹介していた昆布活用術はスゴイ!
おもてなし料理にもできる美味しそうなレシピです!
材料(2人分)
- 昆布(25X15cm角)…2枚
- 鯛(刺身用)…200g
- 塩・コショウ・山椒…各少々
- ドライトマト…15g
- 木の芽…適量
- ゆず果汁…大さじ1
- ゆず皮…適量
作り方
- 昆布をお酒で拭いて、その上に鯛の刺身を乗せ、塩・コショウ・山椒を両面にふりかける。
上から昆布を乗せ、挟んでラップで包んで昆布じめにする。
そのまま一晩寝かせる。 - 鯛を1cm角に切って、そこに刻んだドライトマト、木の芽、ゆず果汁、と皮を加えて混ぜ合わせたら完成!
※昆布じめに使った昆布は取っておきます。
下の茶碗蒸し用のダシに使います。
昆布でおもてなし料理 昆布のなめらか茶碗蒸し
材料(2人分)
- 昆布だし…160cc
- 卵…1個
- エビ…2尾
- 牛乳…大さじ1+1/2
- 塩昆布・とろろ昆布・昆布だし…各適量
作り方
- 昆布じめで使用した昆布を沸騰したお湯(600cc)に入れてだしを取ります。
- 溶き卵に牛乳、昆布だし、加えてよく混ぜたら濾します。
- 茹でて細く切ったエビを器に入れて、(2)の卵液を注いでラップをして、蒸し器で弱火で2分ほど蒸したら出来上がり。
- 仕上げに塩昆布、とろろ昆布をのせて、上から昆布だしを少しかけたら出来上がり!
※だしを取った、昆布で柴田理恵流、昆布とごぼうのきんぴらを作れば昆布の3段活用!
これなら少しお高い昆布でもお得です^^